ナイストライ

中学生の職業体験の受け入れをさせていただきました!

7月8日、9日の2日間実施しました

【1日目】

左官についての講話

建設関係の仕事である左官職人の仕事について社長より説明させていただきました

その後、社内の作業場にて

材料を混ぜる、マスキングテープで養生する、サンプル壁を鏝(こて)を使って塗る

体験をしてもらいました!

午後からは自分のオリジナル作品を制作!

下地を施した長方形の板にテープを貼って自由にデザインして

小さめの鏝(こて)を使い「色漆喰」で塗っていきました

使ったミキサーや鏝はその都度綺麗に洗わないと次の作業で使えなくなるなど

道具を大事に使うことも説明し体験してもらいました

【2日目】

実際に現場へ同行!

聚楽の上から漆喰の下地を塗る工程で昨日の練習の成果を発揮して

一部分実際に下地を塗る体験をしました

(もちろん生徒が塗った後はしっかり職人さんに整えていただきました)

以前施工済みの館内も見学し、自分が作ったものが形になって残る仕事ということをお話しさせていただきました

左官という仕事を若い世代に少しでも知ってもらえたことを嬉しく思います。

生徒たちがこの体験を通して各々感じ取って活かせることがあることを願います。

今後も機会があれば職業体験を受け入れる予定です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です